
401 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:16:43.58 
なんか長々と講釈垂れてるけど、7sじゃねこれ 
https://x.com/Sou_12345/status/1816727964878536996?t=y5DpsBrhfHMCsTUw0LQ1VQ&s=19

(出典 i.imgur.com)
https://x.com/Sou_12345/status/1816727964878536996?t=y5DpsBrhfHMCsTUw0LQ1VQ&s=19

(出典 i.imgur.com)
410 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:23:16.56 
411 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:24:06.18 
>>401 
7s一択だけどこれは晒しあげなのかルーパーが長文に騙されて本当にすごいと思ってるのかどっちなんだ
7s一択だけどこれは晒しあげなのかルーパーが長文に騙されて本当にすごいと思ってるのかどっちなんだ
415 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:28:26.33 
4連形って端の牌の一個飛ばし持ってくると愚形になるけどこのピンズの形だと7p引いても問題無いんよね 
中膨れにして枚数減らす必要なさそう
中膨れにして枚数減らす必要なさそう
417 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:29:40.08 
7s切ってもヘッド外してなくない? 
6p対子あるじゃん
6p対子あるじゃん
425 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:35:16.24 
>>417 
ヘッド固定って意味な
ヘッド固定って意味な
419 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:31:02.57 
420 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:32:48.53 
4567m5667sだったら2pだけどさあ
426 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:35:47.48 
>>424 
素直に7sでいいんじゃねーの
素直に7sでいいんじゃねーの
465 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:54:47.75 
>>424 
本当にこれ毎回悩むの?
本当にこれ毎回悩むの?
430 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:37:51.87 
369mか147p聴牌逃したくないから2pは切れないよなあ 
麻雀は聴牌したらゴールじゃないってゆうせーが散々言っとる
麻雀は聴牌したらゴールじゃないってゆうせーが散々言っとる
431 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:38:09.78 
これ対子が6pだから打7sだけど例えば対子が2sとかなら打2pで良いよな?
458 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:52:00.56 
463 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:54:09.35 
>>458 
7sで草
甘かったわ
7sで草
甘かったわ
466 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:55:20.56 
>>463 
最終形三面待ちはやっぱり強いからね
最終形三面待ちはやっぱり強いからね
467 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:55:43.86 
>>466 
よく見ろ
よく見ろ
472 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:56:51.17 
>>467 
2p切ったら6pツモの147p消えないか?
2p切ったら6pツモの147p消えないか?
464 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 16:54:40.23 
>>458 
それ河の情報偏りすぎだろ
それ河の情報偏りすぎだろ
489 焼き鳥名無しさん :2024/07/29(月) 17:02:48.74 
>>458 
ソーズ高いのはかなり影響してると思う
ソーズ高いのはかなり影響してると思う
go
2ソーのトイツで結構数値が違いますが・・・
今回の問題なら7ソーを切りそうな感じですね。
							
											


                    
                    
                    
